紗綾縮緬の書き順(筆順)
紗の書き順アニメーション ![]() | 綾の書き順アニメーション ![]() | 縮の書き順アニメーション ![]() | 緬の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
紗綾縮緬の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 紗10画 綾14画 縮17画 緬15画 総画数:56画(漢字の画数合計) |
紗綾縮緬 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
紗綾縮緬と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
緬縮綾紗:んめりちやさ紗を含む熟語・名詞・慣用句など
羅紗 帛紗 金紗 錦紗 紋紗 薄紗 服紗 紗幕 袱紗 素紗 紗綾 紗綾 紗織 紗衣 更紗 小袱紗 顕紋紗 袱紗物 袱紗帯 金紋紗 寒冷紗 紗手媛 金紗織 古袱紗 地紋紗 茶袱紗 紗綾形 四比信紗 山村美紗 小林千紗 熊谷紗希 紗綾縮緬 袱紗料理 金紗御召 金紗縮緬 精進袱紗 飛び紗綾 掛け袱紗 三井梨紗子 茶の湯袱紗 ...[熟語リンク]
紗を含む熟語綾を含む熟語
縮を含む熟語
緬を含む熟語
紗綾縮緬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「にゆう」より 著者:三遊亭円朝
お飾《かざ》りなさらん所と云《い》ひ、お履物《はきもの》がどうも不思議《ふしぎ》で、我々《われ/\》が紗綾縮緬《さやちりめん》羽二重《はぶたい》を着ますのは心恥《こゝろはづ》かしい事で、既《すで》に新《し....