綴書き順 » 綴の熟語一覧 »綴じ込みの読みや書き順(筆順)

綴じ込みの書き順(筆順)

綴の書き順アニメーション
綴じ込みの「綴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
じの書き順アニメーション
綴じ込みの「じ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
込の書き順アニメーション
綴じ込みの「込」の書き順(筆順)動画・アニメーション
みの書き順アニメーション
綴じ込みの「み」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

綴じ込みの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とじ-こみ
  2. トジ-コミ
  3. toji-komi
綴14画 込5画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
綴じ込み
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

綴じ込みと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
み込じ綴:みこじと
綴を含む熟語・名詞・慣用句など
点綴  綴蛾  綴音  点綴  点綴  綴音  綴れ  綴る  分綴  補綴  補綴  綴り  菱綴  綴字  合綴  綴じ  綴文  綴文  綴る  綴字  綴字  原綴  綴じ金  綴じ本  綴じ糸  綴じ紐  綴じ代  綴じ針  綴じ目  綴じ暦  綴り方  綴れ衣  綴れ錦  綴字法  綴葉装  綴葉装  綴れ織  綴じ巻  綴じ蓋  東綴れ    ...
[熟語リンク]
綴を含む熟語
込を含む熟語
みを含む熟語

綴じ込みの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

オパール色の手紙」より 著者:平林初之輔
今までの自信が根底からくつがえされたような気がした。 「これを読んでみなさい」こう言ってあの人は手紙の綴じ込みを妾の前へ押した。 妾は、無言で(こういう時には何とも返事のしようのないものだ)読み出した。....
私はかうして死んだ!」より 著者:平林初之輔
きとる」 「その診断書をちょっと拝見できませんか?」 「お易《やす》いこった」 彼は奥へ行って書類の綴じ込みをもってきて、その一番上の一枚を指し示した。 死亡の時という欄には昭和三年二月二十一日午後四....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
て何か書くことにした。それにしてもこの新聞には今までどんな劇評が出ているかと、棚の上から手あたり次第に綴じ込みを出してみると、それは前年の七、八月頃の綴じ込みで、新富座の「仙石騒動《せんごくそうどう》」の....
[綴じ込み]もっと見る