綴書き順 » 綴の熟語一覧 »仮綴じの読みや書き順(筆順)

仮綴じの書き順(筆順)

仮の書き順アニメーション
仮綴じの「仮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
綴の書き順アニメーション
仮綴じの「綴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
じの書き順アニメーション
仮綴じの「じ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

仮綴じの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かり-とじ
  2. カリ-トジ
  3. kari-toji
仮6画 綴14画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
假綴じ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

仮綴じと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
じ綴仮:じとりか
綴を含む熟語・名詞・慣用句など
点綴  綴蛾  綴音  点綴  点綴  綴音  綴れ  綴る  分綴  補綴  補綴  綴り  菱綴  綴字  合綴  綴じ  綴文  綴文  綴る  綴字  綴字  原綴  綴じ金  綴じ本  綴じ糸  綴じ紐  綴じ代  綴じ針  綴じ目  綴じ暦  綴り方  綴れ衣  綴れ錦  綴字法  綴葉装  綴葉装  綴れ織  綴じ巻  綴じ蓋  東綴れ    ...
[熟語リンク]
仮を含む熟語
綴を含む熟語

仮綴じの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

心の河」より 著者:宮本百合子
しろじろと、前方の闇に浮上って見えた。 さよは、静に机の傍に行った。保夫は、右手に青鉛筆を持ち、薄い仮綴じのものを読んでいる。――細かな横文字を無意味に眺め、さよは声をかけた。 「――おいそがしいの?」....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
と、 「ずいぶん、いろんな絵があるから、すっかり、見てしまおうと思って」 なるほど、一枚描きの絵や、仮綴じの画帖や、絵巻や、まくりものが、あたり一面に散らかしてあって、室の一隅の草刈籠《くさかりかご》は....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
、アストン氏は笑いながら、「お前は日本にこういうものが出版されているのを知らないのか。」と言って小形の仮綴じの書物五、六冊を出して見せた。それは銀座の歌舞伎新報社から出版された河竹黙阿弥《かわたけもくあみ....
[仮綴じ]もっと見る