感書き順 » 感の熟語一覧 »責任感の読みや書き順(筆順)

責任感の書き順(筆順)

責の書き順アニメーション
責任感の「責」の書き順(筆順)動画・アニメーション
任の書き順アニメーション
責任感の「任」の書き順(筆順)動画・アニメーション
感の書き順アニメーション
責任感の「感」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

責任感の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せきにん-かん
  2. セキニン-カン
  3. sekinin-kan
責11画 任6画 感13画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
責任感
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

責任感と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
感任責:んかんにきせ
感を含む熟語・名詞・慣用句など
敏感  動感  感状  感触  感心  感震  痛感  感性  直感  感染  体感  多感  増感  善感  性感  寸感  随感  同感  鈍感  感材  感作  感謝  美感  反感  感取  感受  熱感  感書  感傷  入感  感涙  感賞  感情  肉感  肉感  神感  食感  感憤  感奮  感冒    ...
[熟語リンク]
責を含む熟語
任を含む熟語
感を含む熟語

責任感の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

疑惑」より 著者:芥川竜之介
にもこの見知らない男の話を聞かないと云う訳には行かなかった。が、同時にまた不吉な予感と茫漠とした一種の責任感とが、重苦しく私の心の上にのしかかって来るような心もちもした。私はそれらの不安な感じを払い除けた....
作画について」より 著者:上村松園
を絵絹の上へ移したのですが、華やかな婚礼の式場へのぞもうとする花嫁の恥ずかしい不安な顔と、附添う母親の責任感のつよく現われた緊張の瞬間をとらえたその絵は――明治三十三年の日本美術院展覧会に意外の好評を博し....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
行委員長欠員のもとに私が書記長、細野三千雄が会計に選ばれた。 この時の私は数え年二十九歳、負けん気と責任感から書記長を引受け、臨席する多数の警官を前にして「無産階級解放のために闘う」と勇ましい就任演説を....
[責任感]もっと見る