萌書き順 » 萌の熟語一覧 »薄萌葱の読みや書き順(筆順)

薄萌葱の書き順(筆順)

薄の書き順アニメーション
薄萌葱の「薄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
萌の書き順アニメーション
薄萌葱の「萌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
葱の書き順アニメーション
薄萌葱の「葱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

薄萌葱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うす-もえぎ
  2. ウス-モエギ
  3. usu-moegi
薄16画 萌11画 葱12画 
総画数:39画(漢字の画数合計)
薄萌葱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

薄萌葱と同一の読み又は似た読み熟語など
薄萌黄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
葱萌薄:ぎえもすう
萌を含む熟語・名詞・慣用句など
萌発  萌蘖  萌え  萌し  萌生  萌す  萌む  萌芽  留萌  萌黄  萌葱  萌葱威  萌葱色  萌葱匂  萌え木  萌える  薄萌黄  薄萌葱  留萌川  留萌市  萌芽林  留萌本線  萌え立つ  目黒萌絵  萌え出る  萌え出づ  萌え出す  薄桜萌葱  麦萌やし  留萌支庁  留萌振興局  萌やしっ子  加藤土師萌    ...
[熟語リンク]
薄を含む熟語
萌を含む熟語
葱を含む熟語

薄萌葱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
べて、洋式の化粧の間と見えるが、要するに、開き戸の押入を抜いて、造作を直して、壁を塗替えたものらしい。薄萌葱《うすもえぎ》の窓掛を、件《くだん》の長椅子《ソオフア》と雨戸の間《あい》へ引掛《ひっか》けて、....
[薄萌葱]もっと見る