蓑書き順 » 蓑の熟語一覧 »蓑虫の読みや書き順(筆順)

蓑虫の書き順(筆順)

蓑の書き順アニメーション
蓑虫の「蓑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
虫の書き順アニメーション
蓑虫の「虫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蓑虫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みの-むし
  2. ミノ-ムシ
  3. mino-mushi
蓑13画 虫6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
蓑蟲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

蓑虫と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
虫蓑:しむのみ
蓑を含む熟語・名詞・慣用句など
蓑亀  蓑虫  蓑笠  蓑貝  蓑蛾  蓑庵  菅蓑  菅蓑  唐蓑  蓑米  田蓑  蓑毛  腰蓑  髱蓑  猿蓑  蓑正高  蓑代衣  蓑五位  隠れ蓑  蓑笠子  続猿蓑  逆さ蓑  加賀蓑  蓑内可董  蓑田胸喜  蓑田卯七  鈴木花蓑  金子蓑香  田蓑の島  蓑虫庵猪来  栄井蓑麻呂  蓑田伝兵衛  日置蓑麻呂    ...
[熟語リンク]
蓑を含む熟語
虫を含む熟語

蓑虫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芭蕉雑記」より 著者:芥川竜之介
だ涙ぐみたまふ。(中略) 鬮《くじ》とりて菜飯《なめし》たたかす夜伽《よとぎ》かな 木節 皆子なり蓑虫《みのむし》寒く鳴きつくす 乙州 うづくまる薬のもとの寒さかな 丈艸 吹井《ふきゐ》より鶴をま....
栃の実」より 著者:泉鏡花
籠の荷棒《にないぼう》を、えッしと担ぎ、片手に――はじめて視《み》た――絵で知ったほぼ想像のつく大きな蓑虫《みのむし》を提《さ》げて出て来たのである。「ああ、御苦労様――松明《たいまつ》ですか。」「えい、....
草迷宮」より 著者:泉鏡花
明《あかる》い。――水上《みなかみ》の奥になるほど、樹の枝に、茅葺《かやぶき》の屋根が掛《かか》って、蓑虫《みのむし》が塒《ねぐら》したような小家がちの、それも三つが二つ、やがて一つ、窓の明《あかり》も射....
[蓑虫]もっと見る