蕎書き順 » 蕎の熟語一覧 »蕎麦湯の読みや書き順(筆順)

蕎麦湯の書き順(筆順)

蕎の書き順アニメーション
蕎麦湯の「蕎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
麦の書き順アニメーション
蕎麦湯の「麦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
湯の書き順アニメーション
蕎麦湯の「湯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蕎麦湯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そば-ゆ
  2. ソバ-ユ
  3. soba-yu
蕎15画 麦7画 湯12画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
蕎麥湯
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

蕎麦湯と同一の読み又は似た読み熟語など
戯ゆ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
湯麦蕎:ゆばそ
蕎を含む熟語・名詞・慣用句など
蕎麦  蕎麦  蕎麦  蕎麦殻  蕎麦菜  蕎麦汁  蕎麦処  鰊蕎麦  蕎麦湯  時蕎麦  蕎麦屋  氷蕎麦  狸蕎麦  油蕎麦  笊蕎麦  霰蕎麦  蕎麦飯  茶蕎麦  苦蕎麦  汁蕎麦  溝蕎麦  玄蕎麦  狐蕎麦  蕎麦鮨  藪蕎麦  蕎麦滓  生蕎麦  蕎麦米  蕎麦粉  蕎麦の木  茹で蕎麦  阿亀蕎麦  蕎麦猪口  蕎麦饅頭  蕎麦掻き  御膳蕎麦  蕎麦切り  蕎麦稲荷  蕎麦練り  蕎麦猪口    ...
[熟語リンク]
蕎を含む熟語
麦を含む熟語
湯を含む熟語

蕎麦湯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

永日小品」より 著者:夏目漱石
《い》けてある。自分は座布団《ざぶとん》の上にどっかりと坐った。すると、妻が奥から寒いでしょうと云って蕎麦湯《そばゆ》を持って来てくれた。お政さんの容体《ようだい》を聞くと、ことによると盲腸炎になるかも知....
田舎教師」より 著者:田山花袋
じょう》は蟇口《がまぐち》から銀貨や銅貨をじゃらつかせながら小畑がした。可愛い娘《おんな》の子が釣銭と蕎麦湯と楊枝《ようじ》とを持って来た。 その日の午後四時過ぎには、清三は行田と羽生の間の田舎道を弥勒....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
老庵小集」とあって、 風呂吹に酒一斗ある夜の会 木犀 風呂吹や尊き親に皿の味噌 其北 風呂吹を食へば蕎麦湯《そばゆ》をすすめ鳧《けり》 陽山 風呂吹の賛宏大になりにけり 平五郎 ここで句会を催した逸....
[蕎麦湯]もっと見る