蕎麦粉の書き順(筆順)
蕎の書き順アニメーション ![]() | 麦の書き順アニメーション ![]() | 粉の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蕎麦粉の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蕎15画 麦7画 粉10画 総画数:32画(漢字の画数合計) |
蕎麥粉 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
蕎麦粉と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
粉麦蕎:こばそ蕎を含む熟語・名詞・慣用句など
蕎麦 蕎麦 蕎麦 蕎麦殻 蕎麦菜 蕎麦汁 蕎麦処 鰊蕎麦 蕎麦湯 時蕎麦 蕎麦屋 氷蕎麦 狸蕎麦 油蕎麦 笊蕎麦 霰蕎麦 蕎麦飯 茶蕎麦 苦蕎麦 汁蕎麦 溝蕎麦 玄蕎麦 狐蕎麦 蕎麦鮨 藪蕎麦 蕎麦滓 生蕎麦 蕎麦米 蕎麦粉 蕎麦の木 茹で蕎麦 阿亀蕎麦 蕎麦猪口 蕎麦饅頭 蕎麦掻き 御膳蕎麦 蕎麦切り 蕎麦稲荷 蕎麦練り 蕎麦猪口 ...[熟語リンク]
蕎を含む熟語麦を含む熟語
粉を含む熟語
蕎麦粉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
また、見るみるうちに生長して花を着け、実を結んだ。木人はそれを刈って践《ふ》んで、たちまちに七、八升の蕎麦粉を製した。彼女はさらに小さい臼《うす》を持ち出すと、木人はそれを搗《つ》いて麺を作った。それが済....「ディカーニカ近郷夜話 後篇」より 著者:ゴーゴリニコライ
生ですから、枉げてもこの願ひを聴き入れて下さい!」と、鍛冶屋は縋るやうに言つた。「豚肉でも、腸詰でも、蕎麦粉でも、それとも、布地にしろ、稷にしろ、そのほかどんな物でも、おいりやうの節には……それあもう大概....「国語と民俗学」より 著者:折口信夫
、一つの機関に過ぎない。だから同時にその言語と言ふ機関がなければ、我々の思想と言ふものはつなぎを失つた蕎麦粉と同じ事で、何処へ飛んで行つてしまふか訣らない。我々には、何も考へる事が出来ない。我々の言葉と言....