観書き順 » 観の熟語一覧 »観音の読みや書き順(筆順)

観音の書き順(筆順)

観の書き順アニメーション
観音の「観」の書き順(筆順)動画・アニメーション
音の書き順アニメーション
観音の「音」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

観音の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かんのん
  2. カンノン
  3. kannon
観18画 音9画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
觀音
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

観音と同一の読み又は似た読み熟語など
延命観音  観音の本誓  観音開き  観音観  観音供  観音経  観音講  観音崎  観音寺  観音巡り  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
音観:んのんか
観を含む熟語・名詞・慣用句など
観桜  文観  美観  陪観  拝観  内観  道観  洞観  展観  諦観  諦観  観戦  直観  観想  観相  傍観  遊観  来観  通観  観察  秦観  楼観  観者  観取  観衆  観照  観象  観賞  観心  良観  理観  観世  観測  中観  奇観  順観  景観  客観  客観  主観    ...
[熟語リンク]
観を含む熟語
音を含む熟語

観音の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

浅草公園」より 著者:芥川竜之介
ただその顔はいつの間《ま》にか前の背むしの顔になっている。 69 横から見た観音堂《かんのんどう》。少年はその下を歩いて行《ゆ》く。観音堂の上には三日月《みかづき》が一つ。 ....
案頭の書」より 著者:芥川竜之介
ゆへ、怨《うら》みをなさんと一念此身をはなれず今宵《こよひ》かの家にゆかんと思へど主《あるじ》つねづね観音を信じ、門戸《もんこ》に二月堂《にぐわつだう》の牛王《ごわう》を押し置きけるゆゑ、死霊《しりやう》....
良夜」より 著者:饗庭篁村
伯父の安否を問い、幾度か昔救われたることを述べ、予が労《つか》れをいたわりて馳走かぎりなし。翌日は先ず観音へ案内し、次の日は上野と、三四日して「さてこれよりよき学校を聞き合せ申すべし、あなたにも心掛けたま....
[観音]もっと見る