遥任の書き順(筆順)
遥の書き順アニメーション ![]() | 任の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
遥任の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 遥12画 任6画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
遥任 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
遥任と同一の読み又は似た読み熟語など
公用人 使用人 薬用人参 容認 用人 傭人
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
任遥:んにうよ遥を含む熟語・名詞・慣用句など
遥遥 逍遥 遥遥 遥拝 遥任 遥授 遥遠 遥か 遥けし 川逍遥 若杉遥 藤井逍遥 田知本遥 北原遥子 中野逍遥 目も遥に 逍遥学派 雲居遥か 坪内逍遥 池田遥邨 遥波宗十郎 ...[熟語リンク]
遥を含む熟語任を含む熟語
遥任の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
た時から、半ば崩解したのである。その後、藤原氏が、中央に於ける権勢の維持、栄華の追及に専心して、国司の遥任《えうにん》が盛んに行はれ、(遥任とは、国守に任ぜらるゝも、自らは任国に赴かず、目代《もくだい》を....