立錐の書き順(筆順)
立の書き順アニメーション ![]() | 錐の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
立錐の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 立5画 錐16画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
立錐 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
立錐と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
錐立:いすっり錐を含む熟語・名詞・慣用句など
円錐 錐合 錐貝 丸錐 円錐 立錐 毛錐 試錐 方錐 石錐 舞錐 崖錐 錐状 錐面 錐体 壺錐 錐刀 角錐 南蛮錐 通し錐 正角錐 錐揉み 方錐形 錐状体 螺子錐 捩れ錐 錐体路 八角錐 直角錐 直円錐 円錐形 円錐台 円錐面 沖積錐 回し錐 五角錐 光円錐 斜円錐 草紙錐 四角錐 ...[熟語リンク]
立を含む熟語錐を含む熟語
立錐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
國人《ことくにびと》にて此祭見しことなきものは、かゝる折の雜※《ざつたふ》を想ひ遣ること能はざるべし。立錐《りつすゐ》の地なき人ごみに、燃やす燭の數限なければ、空氣は濃く熱くのみなり勝《まさ》りぬ。忽ち街....「東京市騒擾中の釣」より 著者:石井研堂
に、漫歩遊観《まんぽゆうかん》を試みたり。 到り観れば、話しに勝《まさ》る大繁昌にて、池の周囲には、立錐の余地だに無く、黒山の人垣を築けり。常には、見世物場の間に散在して営業する所の「引懸釣」、それさへ....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
の大競技あるを聞き、参観に出かけたるに、入場料一シリング(わが五十銭)なるにもかかわらず、広闊なる場内立錐の地なく、観客約二万人と目算せらる。聞くところによるに、フットボールは豪州第一の国技と名づくべきほ....