北岸の書き順(筆順)
北の書き順アニメーション ![]() | 岸の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
北岸の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 北5画 岸8画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
北岸 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
北岸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岸北:んがくほ岸を含む熟語・名詞・慣用句など
両岸 切岸 岸良 岸田 岸壁 魁岸 岸根 岸駒 海岸 川岸 左岸 片岸 擱岸 岸頭 離岸 湾岸 傲岸 護岸 湖岸 根岸 河岸 岸辺 北岸 岸派 彼岸 三岸 河岸 山岸 河岸 断岸 対岸 西岸 沿岸 接岸 岸駒 法岸 右岸 着岸 此岸 南岸 ...[熟語リンク]
北を含む熟語岸を含む熟語
北岸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鳥影」より 著者:石川啄木
ん》を掠《かす》める。低く飛んだのが誤つて波頭に呑まれてその儘あへなく消えるものもある。 低くなつた北岸の川原にも、圓葉楊《まるばやなぎ》の繁みの其方此方、青く瞬く星を鏤めた其隅々には、暗に仄めく月見草....「鳥影」より 著者:石川啄木
の鬢《びん》を掠める。低く飛んだのが誤つて波頭に呑まれてその儘あへなく消えるものもある。 低くなつた北岸《きたぎし》の川原にも、円葉楊《まるばやなぎ》の繁みの其方此方《そちこち》、青く瞬く星を鏤《ちりば....「閑天地」より 著者:石川啄木
う》の翼の己《おの》が頭上を掠《かす》めざらむ事を維《こ》れ恐るゝ状をなすものは仏蘭西にあらずや。又其北岸|城砦《じやうさい》の上一葉の地図を前にひらいて世界の色の看《み》す/\東方の桜光に染まり行くを諦....