鳶書き順 » 鳶の熟語一覧 »鳶口の読みや書き順(筆順)

鳶口の書き順(筆順)

鳶の書き順アニメーション
鳶口の「鳶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
鳶口の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鳶口の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とび-ぐち
  2. トビ-グチ
  3. tobi-guchi
鳶14画 口3画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
鳶口
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鳶口と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口鳶:ちぐびと
鳶を含む熟語・名詞・慣用句など
鳶色  鳶足  鳶職  鳶口  鳶肩  鳶凧  鳶頭  鳶尾  紙鳶  鳶尾  昼鳶  昼鳶  鳶目  紙鳶  糞鳶  烏鳶  鳶八丈  鳶人足  加賀鳶  鳶烏賊  鳶の者  楽屋鳶  扇紙鳶  黒鳶式部  鳶目兎耳  鳶ガッパ  三田村鳶魚  鳶色浮塵子  鳶が鷹を生む  盲長屋梅加賀鳶  鳶に油揚げをさらわれる  鳶も居ずまいから鷹に見える    ...
[熟語リンク]
鳶を含む熟語
口を含む熟語

鳶口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

死後」より 著者:芥川竜之介
僕はじっとしてはいられない気になり、あとも見ずに書斎へはいって行った。すると書斎の鴨居《かもい》の上に鳶口《とびぐち》が一梃《いっちょう》かかっていた。鳶口は柄《え》を黒と朱との漆《うるし》に巻き立ててあ....
黒百合」より 著者:泉鏡花
い。たちまち五六人血眼になって武者振つくと、仏敵だ、殺せと言って、固めている消防夫《しごとし》どもまで鳶口《とびぐち》を振って駈《か》け着けやがった。」 光景の陰惨なのに気を打たれて、姿も悄然《しょうぜ....
凧の話」より 著者:淡島寒月
分のことを思い出して話して見よう。その頃、男の子の春の遊びというと、玩具《おもちゃ》では纏《まとい》や鳶口《とびぐち》、外の遊びでは竹馬に独楽《こま》などであったが、第一は凧である。電線のない時分であるか....
[鳶口]もっと見る