鵬書き順 » 鵬の熟語一覧 »大鵬の読みや書き順(筆順)

大鵬の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大鵬の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鵬の書き順アニメーション
大鵬の「鵬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大鵬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-ほう
  2. タイ-ホウ
  3. tai-hou
大3画 鵬19画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
大鵬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大鵬と同一の読み又は似た読み熟語など
擬態法  言いたい放題  自衛隊法  実体法  周辺事態法  宗教団体法  状態方程式  大封  大宝  大方  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鵬大:うほいた
鵬を含む熟語・名詞・慣用句など
鵬翼  大鵬  鵬程  沖六鵬  大熊鵬  白鵬翔  本多忠鵬  尾崎邑鵬  嶋中鵬二  大鵬正鯤  亀田鵬斎  山田鵬輔  黒田鵬心  大鵬幸喜  露鵬幸生  巨人大鵬卵焼き    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
鵬を含む熟語

大鵬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
たって知れる――その頃は台湾の属官だったが、今じゃ同一所《おんなじとこ》の税関長、稲坂と云う法学士で、大鵬《たいほう》のような人物、ついて居た三人は下役だね。 後で聞きゃ、ある時も、結婚したての細君を連....
念仁波念遠入礼帖」より 著者:芥川竜之介
なれば、斯《かく》て念には念を入れて「念仁波念遠入礼帖《ねんにはねんをいれちやう》」を艸すること然り。大鵬《たいはう》生 (大正十四年四月)....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
平洋およびインド洋を自在にはうち渡るものは、ただこの鳥あるのみ。これ決して阿房にあらず。荘子のいわゆる大鵬は、これを形容せしものならんと思わる。よって、余はこれを海王鳥と名づけんとす。その大なるものにいた....
[大鵬]もっと見る