大書き順 » 大の熟語一覧 »大方の読みや書き順(筆順)

大方の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大方の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
方の書き順アニメーション
大方の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大方の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-ほう
  2. タイ-ホウ
  3. tai-hou
大3画 方4画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
大方
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大方と同一の読み又は似た読み熟語など
擬態法  言いたい放題  自衛隊法  実体法  周辺事態法  宗教団体法  状態方程式  大封  大宝  大法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方大:うほいた
大を含む熟語・名詞・慣用句など
医大  偉大  一大  遠大  過大  拡大  寛大  巨大  強大  極大  極大  九大  空大  誇大  五大  高大  最大  細大  三大  散大  四大  四大  市大  私大  至大  事大  自大  七大  重大  商大  掌大  深大  甚大  水大  正大  盛大  絶大  措大  壮大  増大    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
方を含む熟語

大方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
助の不快は、まだこの上に、最後の仕上げを受ける運命を持っていた。 彼の無言でいるのを見た伝右衛門は、大方《おおかた》それを彼らしい謙譲な心もちの結果とでも、推測したのであろう。愈《いよいよ》彼の人柄に敬....
良夜」より 著者:饗庭篁村
と聞けば隣長屋に明店《あきだな》ありしに突然|暮方《くれがた》二人の男来りてその家の建具類を持ち去る、大方《おおかた》家作主の雇いしものならんと人も疑わざりしを、深沢が見咎めて糺《ただ》せば詞《ことば》窮....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
るので、この間によく考え、器械の準備をさせて置いたのである。 三四 研究の方針 ファラデーの研究した大方針は天然の種々の力の区別を撤廃して一元に帰させようというのである。 それゆえファラデーが喜んだの....
[大方]もっと見る