気書き順 » 気の熟語一覧 »気配の読みや書き順(筆順)

気配の書き順(筆順)

気の書き順アニメーション
気配の「気」の書き順(筆順)動画・アニメーション
配の書き順アニメーション
気配の「配」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

気配の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-はい
  2. キ-ハイ
  3. ki-hai
気6画 配10画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
氣配
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

気配と同一の読み又は似た読み熟語など
塩基配列  株式配当  起拝  亀背  惜敗  石肺  利益配当  歴拝  敵背  跪拝  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
配気:いはき
気を含む熟語・名詞・慣用句など
悪気  意気  一気  逸気  陰気  雨気  雨気  運気  雲気  英気  鋭気  艶気  塩気  王気  温気  温気  快気  活気  寒気  寒気  勘気  換気  甘気  鬼気  義気  客気  客気  客気  脚気  吸気  強気  狂気  胸気  筋気  金気  金気  空気  景気  芸気  血気    ...
[熟語リンク]
気を含む熟語
配を含む熟語

気配の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
船医室からは時々あたりをはばからない高笑いさえ聞こえて、事務長は容易にその部屋《へや》を出て行きそうな気配《けはい》もなかった。葉子は興奮に燃え立ついらいらした心でそこにいる事務長の姿をいろいろ想像してい....
或る女」より 著者:有島武郎
ひざ》を横くずしにすわりながら、葉子は目を細めてまぶしい光線を避けつつ、自分の部屋を片づけている女中の気配《けはい》に用心の気を配った。どんな所にいても大事な金目《かねめ》なものをくだらないものと一緒にほ....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
》げてよいか、いろいろと考《かんが》え込《こ》んで居《お》りました。 と、何《なに》やら人《ひと》の気配《けはい》を感《かん》じましたので頭《あたま》をあげて見《み》ますと、天《てん》から降《ふ》ったか....
[気配]もっと見る