意中の書き順(筆順)
意の書き順アニメーション ![]() | 中の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
意中の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 意13画 中4画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
意中 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
意中と同一の読み又は似た読み熟語など
亜成虫 移駐 営中 永世中立 衛星中継 介冑 懐中 改鋳 害虫 寄生虫
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
中意:うゅちい意を含む熟語・名詞・慣用句など
当意 善意 戦意 専意 雪意 拙意 切意 誠意 聖意 生意 寸意 随意 人意 神意 真意 疎意 素意 創意 天意 適意 底意 弔意 注意 着意 達意 諾意 題意 大意 尊意 存意 造意 総意 深意 心意 失意 執意 辞意 詩意 私意 賛意 ...[熟語リンク]
意を含む熟語中を含む熟語
意中の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「星座」より 著者:有島武郎
恥《むち》らしい眼を挙げておぬいさんを見上げ見おろした。その時、ふと考えついたのは、おぬいさんがすでに意中の人を持っているなということだった。恋に酔っている女性ほど、他の男に対して無慾に見えるものはない。....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
\たり。たちまち拍手の音と共に聞ゆる喝采の響いとかしましきに、一座の人々みな窓よりさし覗きぬ。いまわれ意中の人の傍にありて見れば、さきに厭はしと見つるとは樣かはりて、けふの祭のにぎはひ又面白く、我はふたゝ....「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
戦いさえすればよかったし、鉄や真鍮《しんちゅう》でできた門を通り、鉄石の壁をこえ、城の本丸に入りこみ、意中の女がとじこめられているところに行けばよかった。こんなことをするのはたやすいもので、クリスマスのパ....