害書き順 » 害の熟語一覧 »害虫の読みや書き順(筆順)

害虫の書き順(筆順)

害の書き順アニメーション
害虫の「害」の書き順(筆順)動画・アニメーション
虫の書き順アニメーション
害虫の「虫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

害虫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. がい-ちゅう
  2. ガイ-チュウ
  3. gai-chuu
害10画 虫6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
害蟲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

害虫と同一の読み又は似た読み熟語など
局外中立  外注  外註  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
虫害:うゅちいが
害を含む熟語・名詞・慣用句など
冷害  老害  大害  弊害  風害  病害  百害  険害  被害  無害  厄害  酒害  獣害  利害  要害  除害  傷害  有害  薬害  害う  迫害  毒害  詐害  損害  賊害  霜害  雪害  鉱害  自害  生害  災害  浸害  凍害  後害  侵害  光害  光害  公害  鳥害  虫害    ...
[熟語リンク]
害を含む熟語
虫を含む熟語

害虫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

風と裾」より 著者:岡本かの子
人たちが小さい叫び声をあげて所々に跼み竦むのは。いたづらな風が頻りに裾を奪うとするからである。 風は害虫を攘ひ、花粉の交媒を助ける。五日乃至十日に雨とか風があることは東洋の諺では自然が順調だといふことに....
金魚撩乱」より 著者:岡本かの子
タガメだ」 こういう評判が金魚家仲間に立った。タガメは金魚に取付くのに凶暴性《きょうぼうせい》を持つ害虫である。そんなことを云われながらも彼はどうやらこうやら、その姉妹魚の方をでも手に入れて来るのであっ....
未来の地下戦車長」より 著者:海野十三
きだして、作物をあらすわるい奴じゃ」 お百姓さんは、もぐらの悪口ばかりをいった。しかしもぐらは、畑の害虫をたべるから、お百姓さんのためにもなっているのだ。 「おじさん、もぐらは、どういう具合に、土を掘る....
[害虫]もっと見る