後害の書き順(筆順)
後の書き順アニメーション ![]() | 害の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
後害の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 後9画 害10画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
後害 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
後害と同一の読み又は似た読み熟語など
光害 公害 口外 口蓋 坑外 校外 構外 港外 鉱害 夜光貝
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
害後:いがうこ害を含む熟語・名詞・慣用句など
冷害 老害 大害 弊害 風害 病害 百害 険害 被害 無害 厄害 酒害 獣害 利害 要害 除害 傷害 有害 薬害 害う 迫害 毒害 詐害 損害 賊害 霜害 雪害 鉱害 自害 生害 災害 浸害 凍害 後害 侵害 光害 光害 公害 鳥害 虫害 ...[熟語リンク]
後を含む熟語害を含む熟語
後害の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十二支考」より 著者:南方熊楠
諸虎の頸を繋ぐ、七日経て王また来り斎《とき》を設くると諸虎も僧徒と共に至る、食を与え布を解きやるとその後害を成さず、唐の豊干禅師が虎に騎って松門に入ったは名高い談《はなし》で後趙の竺仏調は山で大雪に会うと....「映画と生理」より 著者:寺田寅彦
れに反してここで言うところの「映画による若返り法」はきわめて実用的に安直であり、しかもなんらの副作用や後害を及ぼす危険がないようである。 兵隊の尿の中から、回春の霊薬が析出されるそうであるが、映画で勇ま....「奥州における御館藤原氏」より 著者:喜田貞吉
而前大将被申計之趣不可及異議。然者秀平任奥州、何事之有哉。凡此事等、惣以非道理之所推。事已難治。仍不顧後害、不知傍難、為成当時事、可被行之也。 とあって、これに対して内心、「天下の恥何事か之に如かんや」....