棄を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
棄を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

棄の付く文字数別熟語

二字熟語
委棄遺棄棄恩棄却棄教棄権棄市棄児棄捐
>>2字熟語一覧

三字熟語
遺棄罪棄捐令辛棄疾廃棄物毀棄罪棄て子棄て石棄て児自棄酒
>>3字熟語一覧
四字熟語
核廃棄物公訴棄却控訴棄却自暴自棄相続放棄放棄試合打っ棄り海洋投棄自棄っ腹
>>4字熟語一覧
五字熟語
遺棄致死罪遺棄致傷罪一般廃棄物耕作放棄地産業廃棄物死体遺棄罪単純遺棄罪破棄差戻し封印破棄罪
>>5字熟語一覧
六字熟語
遺棄致死傷罪感染性廃棄物産業廃棄物税廃棄物処理法封印等破棄罪放射性廃棄物自棄のやん八
>>6字熟語一覧

棄を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

保護責任者遺棄致死傷罪
災害廃棄物処理特別措置法
保護責任者遺棄等致死傷罪
特定産業廃棄物支障除去特別措置法
子を棄つる藪はあれど身を棄つる藪はなし
我が百年の命を棄てて公が一日の恩に報ず
乱りに与うるは物を溝壑に遺棄するに如かず

文章中に「棄」が使われている作品・書籍

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
顛末を「フラザー雑誌」に出し、それがまた十一月二十八日の「タイムス」に転載された。英王ウイリアム四世もてて置けなくなって、仲裁にはいられ、十二月二十四日にファラデーは三百ポンドの年金を受けることになった....
一片の石」より 著者:会津八一
洋でも、あるひは何処の極《はて》でも、昔から人間が努めてゐる姿は目ざましい。人は死ぬ。そのまま地びたにてておいても、膿血や腐肉が流れつくした後に、骨だけは石に似て永く遺るべき素質であるのに、遺族友人と称....
良夜」より 著者:饗庭篁村
尋ぬるを用いず、恍然《こうぜん》自失して物と我とを忘れしが、人間かかる清福あるに世をはかなみて自ら身を《すて》んとするかの小女こそいたわしけれとまたその事に思い到りて、この清浄の境に身を置きながら種々の....
[棄]もっと見る