棄教の書き順(筆順)
棄の書き順アニメーション ![]() | 教の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
棄教の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 棄13画 教11画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
棄教 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
棄教と同一の読み又は似た読み熟語など
一字一石経 歌舞伎狂言 核磁気共鳴 漢式鏡 観念的競合 岩崎京子 奇矯 帰京 帰郷 帰敬
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
教棄:うょきき棄を含む熟語・名詞・慣用句など
廃棄 棄捐 棄老 棄民 抛棄 自棄 放棄 破棄 投棄 排棄 唾棄 毀棄 揚棄 棄児 棄市 棄権 委棄 遺棄 棄恩 棄つ 棄却 棄教 毀棄罪 遺棄罪 棄てる 辛棄疾 打棄つ 棄捐令 自棄酒 棄て子 棄て石 自棄腹 棄て児 廃棄物 放棄試合 自棄っ腹 見棄てる 自棄半分 中島這棄 打っ棄り ...[熟語リンク]
棄を含む熟語教を含む熟語
棄教の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「イノチガケ」より 著者:坂口安吾
一夜のうちに堂々たる追放令が出来上つてしまつた。 追放令と同時に、明石領主ジュスト高山右近に向けて、棄教命令の使者が立つた。小西、大友、黒田、蒲生、有馬、大村など切支丹大名は沢山あつたが、彼等には沙汰が....「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
たく地下に隠れて後に四回も信仰が露顕し、四回目には村民の殆ど全部の三千余名が諸藩に分散入牢せしめられて棄教をせまられた。明治二年のことであった。そんな根強い地下信仰の歴史もあって、諸方に隠れ切支丹があるう....「明日は天気になれ」より 著者:坂口安吾
ってよい。 籠城の百姓軍が全滅したとき、城内の空壕の中に女子供が三千人隠れているのが発見され、これが棄教を肯んぜず、※々として斬首された。「※々として」死んだことは松平伊豆の長男の日記に書かれている。こ....