棄書き順 » 棄の熟語一覧 »棄老の読みや書き順(筆順)

棄老の書き順(筆順)

棄の書き順アニメーション
棄老の「棄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
老の書き順アニメーション
棄老の「老」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

棄老の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-ろう
  2. キ-ロウ
  3. ki-rou
棄13画 老6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
棄老
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

棄老と同一の読み又は似た読み熟語など
逆浪  激浪  座敷牢  磁気漏洩  食籠  正規労働者  生蝋  石蝋  石籠  積極的労働市場政策  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
老棄:うろき
棄を含む熟語・名詞・慣用句など
廃棄  棄捐  棄老  棄民  抛棄  自棄  放棄  破棄  投棄  排棄  唾棄  毀棄  揚棄  棄児  棄市  棄権  委棄  遺棄  棄恩  棄つ  棄却  棄教  毀棄罪  遺棄罪  棄てる  辛棄疾  打棄つ  棄捐令  自棄酒  棄て子  棄て石  自棄腹  棄て児  廃棄物  放棄試合  自棄っ腹  見棄てる  自棄半分  中島這棄  打っ棄り    ...
[熟語リンク]
棄を含む熟語
老を含む熟語

棄老の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

印度の古話」より 著者:幸田露伴
《つい》に保ちがたく、眼前には福を獲ずとも善心によりて生ずる福は終に大きなるものなり。 むかしむかし棄老国と号《よ》ばれたる国ありて、其国《そこ》に住めるものは、自己《おの》が父母《ちちはは》の老い衰へ....
鸚鵡小町」より 著者:折口信夫
聞かずや」といきり立つた清少納言と同様「我も昔は」とも言ふべき形を、含んでゐるとも見える。尚其外にも、棄老民譚の王朝の一形式とも言ふべき、蟻通し明神(枕冊子)風の「老いの智慧」の要素をも持つてゐる。「月に....
本朝変態葬礼史」より 著者:中山太郎
られた紙幅とてその委曲を尽くすことは思いも寄らぬが、重なるものについて記述する。 殉死の発生と殺老及び棄老 殉死のさかんに行われた時代にあっては、それは必ずしも変態の葬礼とは言えぬけれども、それかと言う....
[棄老]もっと見る