剽軽の書き順(筆順)
剽の書き順アニメーション ![]() | 軽の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
剽軽の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 剽13画 軽12画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
剽輕 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
剽軽と同一の読み又は似た読み熟語など
座標系 表慶 表掲 表敬
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
軽剽:いけうょひ剽を含む熟語・名詞・慣用句など
軽剽 剽悍 剽軽 剽窃 剽略 剽掠 剽盗 剽賊 剽軽 剽軽玉 剽げる ...[熟語リンク]
剽を含む熟語軽を含む熟語
剽軽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
》のあいたのでもないでしょうか」
「どうしてあなた。わたしはこれでござんすもの」
と女将《おかみ》は剽軽《ひょうきん》にも気軽くちゃんと立ち上がって自分の背たけの低さを見せた。そうして立ったままでしばら....「星座」より 著者:有島武郎
柿江はだめだ。西山でも悪くはないが、あのがさつさはおぬいさんにはふさわしくない。そればかりでなく西山は剽軽《ひょうきん》なようで油断のならないところがある。あの男はこうと思いこむと事情も顧みないで実行に移....「骨」より 著者:有島武郎
するんだ。まるで狐つきださ」 と云つておんつぁんは左程|怪訝《けげん》に思ふ風もなかつた。 「本当に剽軽《へうきん》な奴だなあ、あいつは又何か僕達をひつかけようとしてゐるんだらう」 Iもさういつて笑ひ....