掻書き順 » 掻の熟語一覧 »隔靴掻痒の読みや書き順(筆順)

隔靴掻痒の書き順(筆順)

隔の書き順アニメーション
隔靴掻痒の「隔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
靴の書き順アニメーション
隔靴掻痒の「靴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
掻の書き順アニメーション
隔靴掻痒の「掻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
痒の書き順アニメーション
隔靴掻痒の「痒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

隔靴掻痒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かっか-そうよう
  2. カッカ-ソウヨウ
  3. kakka-souyou
隔13画 靴13画 掻11画 痒11画 
総画数:48画(漢字の画数合計)
隔靴掻痒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

隔靴掻痒と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
痒掻靴隔:うようそかっか
掻を含む熟語・名詞・慣用句など
閑掻  菅掻  掻く  掻い  静掻  掻っ  掻練  掻取  掻き  清掻  水掻き  鰻掻き  垢掻き  掻き首  掻き菜  掻い餅  掻い餅  斗掻き  升掻き  枡掻き  手掻物  掻い膝  掻取姿  掻き膾  掻き鬢  鉄掻き  瘡掻き  簀掻き  鬢掻き  笹掻き  燠掻き  掻き疵  掻き卵  掻き板  掻き傷  掻き玉  清掻く  菅掻く  掻い巻  掻き鰹    ...
[熟語リンク]
隔を含む熟語
靴を含む熟語
掻を含む熟語
痒を含む熟語

隔靴掻痒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
安慰を冥々に求めて、公義に尽すこと少きの譏を免れざるにせよ、如何に智足りて意足らず、意足りて手足らず、隔靴掻痒の憂を抱かしむるものあるにせよ、吾人は少くも、彼が大臣たる資格を備へたるを、認めざる能はず。彼....
感想」より 著者:岸田国士
の舞台を見物させ、合評を試みさせてゐるのである。その座談会の記事は多分の省略があり、前後の脈絡がなく、隔靴掻痒の嘆はあつたけれども、ともかく、ねらひの正しい、鋭い企画である。個々の意見に対して、私がそれを....
松の操美人の生埋」より 著者:宇田川文海
して親しく談話を聞くと坐ら筆記を読むと、自《おのずか》ら写真を見ると実物に対するの違い有れば稍《やゝ》隔靴掻痒《かっかそうよう》の憾《かん》無きにあらず、且《かつ》や圓朝氏固より小説家ならねば談話の結構に....
[隔靴掻痒]もっと見る