掻書き順 » 掻の熟語一覧 »掻き疵の読みや書き順(筆順)

掻き疵の書き順(筆順)

掻の書き順アニメーション
掻き疵の「掻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
掻き疵の「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
疵の書き順アニメーション
掻き疵の「疵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

掻き疵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かき-きず
  2. カキ-キズ
  3. kaki-kizu
掻11画 疵11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
掻き疵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

掻き疵と同一の読み又は似た読み熟語など
引っ掻き傷  掻き傷  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
疵き掻:ずききか
掻を含む熟語・名詞・慣用句など
閑掻  菅掻  掻く  掻い  静掻  掻っ  掻練  掻取  掻き  清掻  水掻き  鰻掻き  垢掻き  掻き首  掻き菜  掻い餅  掻い餅  斗掻き  升掻き  枡掻き  手掻物  掻い膝  掻取姿  掻き膾  掻き鬢  鉄掻き  瘡掻き  簀掻き  鬢掻き  笹掻き  燠掻き  掻き疵  掻き卵  掻き板  掻き傷  掻き玉  清掻く  菅掻く  掻い巻  掻き鰹    ...
[熟語リンク]
掻を含む熟語
きを含む熟語
疵を含む熟語

掻き疵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
きい汚点《しみ》が幾カ所も残っていた。胸とその周囲は棍棒で殴打されたように見られた。ほかに怖ろしい引っ掻き疵《きず》もあって、糸のごとく、または切れ屑のごとくに裂かれていた。 検屍官は更にテーブルのはし....
[掻き疵]もっと見る