掻書き順 » 掻の熟語一覧 »掻き混ぜの読みや書き順(筆順)

掻き混ぜの書き順(筆順)

掻の書き順アニメーション
掻き混ぜの「掻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
掻き混ぜの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
混の書き順アニメーション
掻き混ぜの「混」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぜの書き順アニメーション
掻き混ぜの「ぜ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

掻き混ぜの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かき-まぜ
  2. カキ-マゼ
  3. kaki-maze
掻11画 混11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
掻き混ぜ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

掻き混ぜと同一の読み又は似た読み熟語など
掻き混ぜる  掻き雑ぜ  掻き雑ぜる  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぜ混き掻:ぜまきか
掻を含む熟語・名詞・慣用句など
閑掻  菅掻  掻く  掻い  静掻  掻っ  掻練  掻取  掻き  清掻  水掻き  鰻掻き  垢掻き  掻き首  掻き菜  掻い餅  掻い餅  斗掻き  升掻き  枡掻き  手掻物  掻い膝  掻取姿  掻き膾  掻き鬢  鉄掻き  瘡掻き  簀掻き  鬢掻き  笹掻き  燠掻き  掻き疵  掻き卵  掻き板  掻き傷  掻き玉  清掻く  菅掻く  掻い巻  掻き鰹    ...
[熟語リンク]
掻を含む熟語
きを含む熟語
混を含む熟語

掻き混ぜの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

放生津物語」より 著者:田中貢太郎
よ」 為作は何のたあいないことを云ってるだろうとは思ったが、源吉が如何にも真面目であるから、鍋の中を掻き混ぜていた手を止めた。 「出て来たって、何が出て来たのか」 「お諏訪様だよ」 「お諏訪様って、どん....
食道楽」より 著者:村井弦斎
バターとお砂糖を入れて溶いた米利堅粉を加えてドロドロになった時火から卸《おろ》して直《す》ぐ玉子を一つ掻き混ぜます。それからパンを両面焼いて小さくちぎってスープ皿へ盛ってその上へ今の牛乳と玉子の餡をかけま....
食道楽」より 著者:村井弦斎
。頸《くび》は筋だけ抜いて頸の料理が出来るし、喉《のど》を斫《き》って出した血も酒の中へ滴《た》らして掻き混ぜておくと凝結《かたま》らないから色々の料理に使う。板の上へ血を滴らすと直《す》ぐ凝結って役に立....
[掻き混ぜ]もっと見る