却書き順 » 却の熟語一覧 »却説の読みや書き順(筆順)

却説の書き順(筆順)

却の書き順アニメーション
却説の「却」の書き順(筆順)動画・アニメーション
説の書き順アニメーション
却説の「説」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

却説の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かえって-とく
  2. カエッテ-トク
  3. kaette-toku
却7画 説14画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
却説
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

却説と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
説却:くとてっえか
却を含む熟語・名詞・慣用句など
返却  失却  除却  償却  焼却  早却  退却  脱却  撤却  吐却  冷却  滅却  埋却  破却  没却  売却  没却  困却  却退  閑却  棄却  忘却  沽却  抛却  銷却  違却  却行  遺却  放却  消却  減却  阻却  却説  委却  却下  過冷却  冷却器  冷却鰭  冷却剤  冷却材    ...
[熟語リンク]
却を含む熟語
説を含む熟語

却説の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人魚の祠」より 著者:泉鏡花
いたのが一《ひと》ツ一《ひと》ツ、美《うつくし》い乳首《ちゝくび》のやうな形《かたち》に見《み》えた。却説《さて》、日《ひ》が暮《く》れて、其《そ》の歸途《かへり》である。 私《わたし》たちは七丁目《な....
一席話」より 著者:泉鏡花
り却《かへ》つて遲《おそ》くまで野良《のら》へ出《で》て歸《かへ》らないで居《ゐ》たと言《い》ふのに。却説《さて》小助《こすけ》は、家《いへ》を出《で》た其《そ》の足《あし》で、同《おな》じ村《むら》の山....
みつ柏」より 著者:泉鏡花
なつか》しさに胸《むね》も迫《せま》つたらう。 丁告之以故《ていこれにつぐるにゆゑをもつてす》。――却説《さて》、一體《いつたい》此處《こゝ》は何處《どこ》だ、と聞《き》くと、冥土《めいど》、と答《こた....
[却説]もっと見る