泣声[泣(き)声]の書き順(筆順)
泣の書き順アニメーション ![]() | 声の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
泣声の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 泣8画 声7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
泣聲 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:泣き声
泣声と同一の読み又は似た読み熟語など
鳴声
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
声泣:えごきな泣を含む熟語・名詞・慣用句など
泣涕 泣虫 泣訴 泣本 泣面 泣く 泣声 号泣 天泣 泣血 泣尼 泣哭 泣男 哭泣 泣寝 哀泣 飲泣 感泣 涕泣 泣顔 欷泣 泣女 泣言 泣女 啼泣 泣所 泣かす 大泣き 泣入る 泣暮す 泣込む 男泣き 直泣き 泣付く 嘘泣き 半泣き 夜泣き 片泣き 泣真似 泣き砂 ...[熟語リンク]
泣を含む熟語声を含む熟語
泣声の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「蜘蛛の糸」より 著者:芥川竜之介
かりでございます。これはここへ落ちて来るほどの人間は、もうさまざまな地獄の責苦《せめく》に疲れはてて、泣声を出す力さえなくなっているのでございましょう。ですからさすが大泥坊の※陀多も、やはり血の池の血に咽....「カインの末裔」より 著者:有島武郎
げに良人《おっと》を見守った。
「笠井の四国猿めが、嬰子《にが》事殺しただ。殺しただあ」
彼れは醜い泣声の中からそう叫んだ。
翌日彼れはまた亜麻の束を馬力に積もうとした。そこには華手《はで》なモスリン....「溺れかけた兄妹」より 著者:有島武郎
かない所まで泳いで来ていたのはそれからよほどたってのことでした。ほっと安心したと思うと、もう夢中で私は泣声《なきごえ》を立てながら、
「助けてくれえ」
といって砂浜を気狂《きちが》いのように駈《か》けず....