泣書き順 » 泣の熟語一覧 »大泣きの読みや書き順(筆順)

大泣きの書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大泣きの「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
泣の書き順アニメーション
大泣きの「泣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
大泣きの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大泣きの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-なき
  2. オオ-ナキ
  3. oo-naki
大3画 泣8画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
大泣き
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大泣きと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き泣大:きなおお
泣を含む熟語・名詞・慣用句など
泣涕  泣虫  泣訴  泣本  泣面  泣く  泣声  号泣  天泣  泣血  泣尼  泣哭  泣男  哭泣  泣寝  哀泣  飲泣  感泣  涕泣  泣顔  欷泣  泣女  泣言  泣女  啼泣  泣所  泣かす  大泣き  泣入る  泣暮す  泣込む  男泣き  直泣き  泣付く  嘘泣き  半泣き  夜泣き  片泣き  泣真似  泣き砂    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
泣を含む熟語
きを含む熟語

大泣きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

少年の悲哀」より 著者:国木田独歩
「ハッハッヽヽヽヽそんなら泣きナ、坊様と二人で聞くから」と徳二郎は僕を見て笑った。 女は突っ伏して大泣きに泣いた、さすがに声は立て得ないから背を波打たして苦しそうであった。徳二郎は急にまじめな顔をして....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
。半年あとで彼が家《うち》に帰って来た時には膝が真直ぐになり、頭の上の辮子が無くなっていた。彼の母親は大泣きに泣いて十幾幕も愁歎場《しゅうたんば》を見せた。彼の祖母は三度井戸に飛び込んで三度引上げらた。あ....
青年の矜りと嗜み」より 著者:岸田国士
きり可愛がらうとする。孫は老人の愛撫に馴れて、人を人とも思はなくなる。両親の小言も馬耳東風で、しまひに大泣きに泣いて大人を強迫する。 母親は主人の方針に従つて子供をあまりひどく叱らない。叱つてはいけない....
[大泣き]もっと見る