泣書き順 » 泣の熟語一覧 »泣寝入りの読みや書き順(筆順)

泣寝入り[泣(き)寝入り]の書き順(筆順)

泣の書き順アニメーション
泣寝入りの「泣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寝の書き順アニメーション
泣寝入りの「寝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
入の書き順アニメーション
泣寝入りの「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
泣寝入りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

泣寝入りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なき-ねいり
  2. ナキ-ネイリ
  3. naki-neiri
泣8画 寝13画 入2画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
泣寢入り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:泣き寝入り

泣寝入りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り入寝泣:りいねきな
泣を含む熟語・名詞・慣用句など
泣涕  泣虫  泣訴  泣本  泣面  泣く  泣声  号泣  天泣  泣血  泣尼  泣哭  泣男  哭泣  泣寝  哀泣  飲泣  感泣  涕泣  泣顔  欷泣  泣女  泣言  泣女  啼泣  泣所  泣かす  大泣き  泣入る  泣暮す  泣込む  男泣き  直泣き  泣付く  嘘泣き  半泣き  夜泣き  片泣き  泣真似  泣き砂    ...
[熟語リンク]
泣を含む熟語
寝を含む熟語
入を含む熟語
りを含む熟語

泣寝入りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一房の葡萄」より 著者:有島武郎
泣いていました。 ふと僕は肩を軽くゆすぶられて眼をさましました。僕は先生の部屋《へや》でいつの間にか泣寝入りをしていたと見えます。少し痩《や》せて身長《せい》の高い先生は笑顔《えがお》を見せて僕を見おろ....
小説の戯曲化」より 著者:芥川竜之介
、大抵片はついてしまひさうである。が、何処の馬の骨ともわからぬ君子に素早い仕事をやられた時にも、やはり泣寝入りになり兼ねないと云ふのは、――勿論《もちろん》菊池は身代限りをしても、法廷に権利を争ふかも知れ....
情鬼」より 著者:大倉燁子
うでも御勝手になすって頂きますわ。結局私はあなたに欺されたという結論になるんですから。しかし欺されて、泣寝入りに終ってしまう女だかどうだか、私という人間を一番よく知っていらっしゃるのはあなただから、もう何....
[泣寝入り]もっと見る