球書き順 » 球の熟語一覧 »球状の読みや書き順(筆順)

球状の書き順(筆順)

球の書き順アニメーション
球状の「球」の書き順(筆順)動画・アニメーション
状の書き順アニメーション
球状の「状」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

球状の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きゅう-じょう
  2. キュウ-ジョウ
  3. kyuu-jou
球11画 状7画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
球狀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

球状と同一の読み又は似た読み熟語など
休場  宮城  弓状  球場  窮状  旧情  緊急状態  野球場  鳩杖  毬杖  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
状球:うょじうゅき
球を含む熟語・名詞・慣用句など
琉球  籠球  光球  好球  落球  野球  魔球  四球  棒球  蜂球  死球  捕球  月球  球果  球花  撞球  豪球  球歴  球菜  球指  曲球  剛球  球灯  球差  結球  血球  氷球  飛球  半球  選球  釣球  直球  長球  排球  地球  単球  卓球  待球  打球  送球    ...
[熟語リンク]
球を含む熟語
状を含む熟語

球状の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

千年後の世界」より 著者:海野十三
、その協力によって行なわれたものである。 今もいったように、棺の中は、四角な部屋になっているが、外は球状をなしていて、どの方向からの圧力にも耐えるようになっていた。 一千年後の覚醒ののち七日たってフル....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
なくて円板の形をしていると考えていたことが分る。しかしオヴィドの時代に、教養ある人々の間には一般に地は球状をなすものと考えられていた。 (注二) この神は「温和な自然」である。Hanc deus et m....
空中墳墓」より 著者:海野十三
さま》じさはドームへ入ったことのある者のみが、知り能《あた》うところの実感だ。そこには恐しく背の高い半球状の天井《てんじょう》がある。天井の壁も鼠色にぬりつぶされている。二百畳敷もあろうかと思われる円形の....
[球状]もっと見る