窮措大の書き順(筆順)
窮の書き順アニメーション ![]() | 措の書き順アニメーション ![]() | 大の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
窮措大の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 窮15画 措11画 大3画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
窮措大 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
窮措大と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
大措窮:いだそうゅき窮を含む熟語・名詞・慣用句など
窮む 窮通 窮冬 窮迫 窮乏 窮北 窮民 窮命 窮厄 窮余 困窮 春窮 貧窮 無窮 窮理 窮極 追窮 窮追 窮鳥 学窮 窮陰 窮鬼 窮境 窮苦 窮屈 窮人 窮困 窮策 窮鼠 窮達 窮状 窮愁 窮死 窮地 窮まる 窮まり 窮子喩 窮める 窮理学 窮措大 ...[熟語リンク]
窮を含む熟語措を含む熟語
大を含む熟語
窮措大の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
此街の暗きことよ、汝は我號衣を見ること能はざるべし。我が新に獲たる友は、善く我を導けり。彼等は汝が如き窮措大《きうそだい》めきたる男にあらず。我等は御國を祝ひて盞を傾け、又折に觸れてはおもしろき戲をもなせ....「ことばのうみのおくがき」より 著者:大槻文彦
しう書いつけおかむは、人わらはれなるわざにて、はぢがましきかぎりなれど、この頃の筆硯の苦、人情の苦に、窮措大が嚢中の苦さへ、湊合しつる事なれば、後にこの書を見むごとに、おのれひとりが思ひやりにせむとてなり....「杉田の一夜」より 著者:大町桂月
を異にす。こゝに遊ぶにつれて、また恨みなき能はず。獨り梅花は舊に依りて東風に笑ひ、われ亦舊の如く江湖の窮措大なり。嗚呼既往十年の事、恥あり恨あり涙あり。苦しき憂世にたつき求むとて、心にもあらぬ事を忍びたる....