窮書き順 » 窮の熟語一覧 »窮民の読みや書き順(筆順)

窮民の書き順(筆順)

窮の書き順アニメーション
窮民の「窮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
民の書き順アニメーション
窮民の「民」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

窮民の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きゅう-みん
  2. キュウ-ミン
  3. kyuu-min
窮15画 民5画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
窮民
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

窮民と同一の読み又は似た読み熟語など
休眠  救民  旧民法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
民窮:んみうゅき
窮を含む熟語・名詞・慣用句など
窮む  窮通  窮冬  窮迫  窮乏  窮北  窮民  窮命  窮厄  窮余  困窮  春窮  貧窮  無窮  窮理  窮極  追窮  窮追  窮鳥  学窮  窮陰  窮鬼  窮境  窮苦  窮屈  窮人  窮困  窮策  窮鼠  窮達  窮状  窮愁  窮死  窮地  窮まる  窮まり  窮子喩  窮める  窮理学  窮措大    ...
[熟語リンク]
窮を含む熟語
民を含む熟語

窮民の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
捕られて、八月の中旬に獄門になつた、評判の高い大賊である。それが大名屋敷へばかり忍び込んで、盗んだ金は窮民へ施したと云ふ所から、当時は義賊と云ふ妙な名前が、一般にこの盗人の代名詞になつて、どこでも盛に持て....
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
月の中旬に獄門になった、評判の高い大賊《たいぞく》である。それが大名屋敷へばかり忍び込んで、盗んだ金は窮民へ施したというところから、当時は義賊という妙な名前が、一般にこの盗人《ぬすびと》の代名詞になって、....
十円札」より 著者:芥川竜之介
吸われないのは悲惨《ひさん》である。悲惨?――あるいは悲惨ではないかも知れない。衣食の計に追われている窮民《きゅうみん》の苦痛に比《くら》べれば、六十何銭かを歎ずるのは勿論|贅沢《ぜいたく》の沙汰《さた》....
[窮民]もっと見る