休眠の書き順(筆順)
休の書き順アニメーション ![]() | 眠の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
休眠の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 休6画 眠10画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
休眠 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
休眠と同一の読み又は似た読み熟語など
救民 窮民 旧民法
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
眠休:んみうゅき休を含む熟語・名詞・慣用句など
週休 休職 休場 休祥 代休 休止 休作 休載 休講 休航 休耕 休校 休憩 定休 年休 休業 休漁 休館 休診 休戚 公休 小休 休養 全休 休眠 休部 休符 休筆 休泊 休配 休日 休電 休廷 休徴 休題 休息 休戦 半休 休暇 産休 ...[熟語リンク]
休を含む熟語眠を含む熟語
休眠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「熱意」より 著者:北村透谷
チーの中に「熱意」なるもの無かりせば、恐らく人間は歴史なき他の四足動物の如くなりしなるべし。 労働と休眠は物質的人間の大法なり、然れども熱意は眠るべき時に人を醒《さ》ますなり。快楽と安逸は人間の必然の希....「火山の話」より 著者:今村明恒
全《まつた》くなくなることがある。その休息時間《きゆうそくじかん》の長短《ちようたん》、或《あるひ》は休眠《きゆうみん》から覺《さ》めたときの活動《かつどう》ぶりにも各火山《かくかざん》にめい/\の特色《....