休泊の書き順(筆順)
休の書き順アニメーション ![]() | 泊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
休泊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 休6画 泊8画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
休泊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
休泊と同一の読み又は似た読み熟語など
急迫 窮迫 故宮博物院
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
泊休:くはうゅき休を含む熟語・名詞・慣用句など
週休 休職 休場 休祥 代休 休止 休作 休載 休講 休航 休耕 休校 休憩 定休 年休 休業 休漁 休館 休診 休戚 公休 小休 休養 全休 休眠 休部 休符 休筆 休泊 休配 休日 休電 休廷 休徴 休題 休息 休戦 半休 休暇 産休 ...[熟語リンク]
休を含む熟語泊を含む熟語
休泊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
石ずつの大豆を備えよとの布告が出た。普請役、および小人目付《こびとめつけ》は長防征討のために人馬の伝令休泊等の任務を命ぜられ、西の山陽道方面ではそのために助郷《すけごう》の課役を免ぜられた。 この将軍の....「穂高岳槍ヶ岳縦走記」より 著者:鵜殿正雄
一個と碗《わん》が五つ六つ、これは上高地温泉で登山者のためとて、備品として置かれたもの、今後この小屋で休泊するものは、大いに便利だろう、何か適法を設け、各処の小屋の修理や食器等の備え付をしたいものだ。此処....「西航日録」より 著者:井上円了
、十一時ガヤに着し、ダクバンガロー(Dakbungalow)に入る。これ、外人旅行のために建てられたる休泊所なり。ここに大谷光瑞上人に謁するを得たるも、また不思議の因縁なり。余、ガヤ懐古の題にて歌をつづる....