美育の書き順(筆順)
美の書き順アニメーション ![]() | 育の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
美育の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 美9画 育8画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
美育 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
美育と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
育美:くいび育を含む熟語・名詞・慣用句など
覆育 撫育 傅育 鞠育 育て 育ち 育つ 飼育 薫育 訓育 化育 体育 智育 教育 扶育 不育 美育 肥育 発育 徳育 養育 保育 療育 知育 哺育 育む 育成 育親 育種 育英 善育 生育 成育 育休 食育 育雛 慈育 育苗 育林 育児 ...[熟語リンク]
美を含む熟語育を含む熟語
美育の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「倫敦消息」より 著者:夏目漱石
とまた日本の社会のありさまが目に浮んでたのもしくない情けないような心持になる。日本の紳士が徳育、体育、美育の点において非常に欠乏しているという事が気にかかる。その紳士がいかに平気な顔をして得意であるか、彼....「書かでもの記」より 著者:永井荷風
ずぬ》るにわれ始めて小説の単行本といふもの出《いだ》せしはわが友|巴山人《はさんじん》赤木君の経営せし美育社なり。数ふれば早《はや》十七年のむかしとなりぬ。巴山人は早稲田出身の文士にて漣《さざなみ》山人門....「病牀譫語」より 著者:正岡子規
い》の田あらば、麦青く風暖き処、退いて少年を教育するもまた面白からんと思ふ。教育には智育、技育、徳育、美育、気育、体育あり。その中にて最大切にしてまた最効力|著《いちじるし》きは智育なり。されど智育は現今....