協書き順 » 協の熟語一覧 »不協和の読みや書き順(筆順)

不協和の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不協和の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
協の書き順アニメーション
不協和の「協」の書き順(筆順)動画・アニメーション
和の書き順アニメーション
不協和の「和」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不協和の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-きょうわ
  2. フ-キョウワ
  3. fu-kyouwa
不4画 協8画 和8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
不協和
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

不協和と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
和協不:わうょきふ
協を含む熟語・名詞・慣用句など
和協  漁協  協会  協議  妥協  協賛  協商  協心  協調  雑協  協定  全協  協働  協同  体協  協約  協翼  協力  生協  書協  社協  農協  協合  協業  協和  中医協  日看協  全社協  小協商  全協連  国大協  全銀協  原水協  協同体  被団協  全原協  日管協  不協和  協和音  日生協    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
協を含む熟語
和を含む熟語

不協和の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

過古」より 著者:梶井基次郎
いには憶《おぼ》えがあった。 ひと月ふた月経った。日光と散歩に恵まれた彼の生活は、いつの間にか怪しい不協和に陥っていた。遠くの父母や兄弟の顔が、これまでになく忌《いま》わしい陰を帯びて、彼の心を紊《みだ....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
を云うんだ?」熊城は眼をショボつかせて、からくも嗄《しゃが》れ声を絞り出した。恐らく彼は、雷鳴のような不協和の絃の唸《うな》りを聴く心持がしたことであろう。 「そうなんだ熊城君、君は猶太《ユダヤ》人が、ヘ....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
、自己の眞相を覆ふ霧のやうに湧いて來ないとは限らないのである。意識と無意識との間に行はるゝ微妙なる協和不協和の消息を知らない者は、俺は偉大だと叫ぶ處に、本當に偉大があるのだと思つてゐる。さうして俺は偉大だ....
[不協和]もっと見る