悖書き順 » 悖の熟語一覧 »悖るの読みや書き順(筆順)

悖るの書き順(筆順)

悖の書き順アニメーション
悖るの「悖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
悖るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

悖るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もと-る
  2. モト-ル
  3. moto-ru
悖10画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
悖る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

悖ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る悖:るとも
悖を含む熟語・名詞・慣用句など
狂悖  悖礼  悖理  悖戻  悖乱  悖逆  悖反  悖徳  悖る  言悖りて出ずればまた悖りて入る    ...
[熟語リンク]
悖を含む熟語
るを含む熟語

悖るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

世界の一環としての日本」より 著者:戸坂潤
には恰好な口実ではなかったかと思う。 潮内相の説明によると、人民戦線という言葉そのものが日本の国体に悖るものだそうである。日本では人民が何かに対して戦線を結成するということはあり得べからざることで、この....
現代日本の思想対立」より 著者:戸坂潤
議士から議会の問題にされたことだ。私有財産制の否定は共産主義だから、従ってそれは国体に、日本国民精神に悖るものだというのである。幸いこれは滝川問題(乃至京大問題)ほど重大な社会問題にならなくてよかったが、....
神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
より或は欺罔《たばかり》によりて他を窘《くるし》む 二二―二四 されど欺罔は人特有の罪惡なれば、神意に悖ること殊に甚し、この故にたばかる者低きにあり、かれらを攻むる苦患《なやみ》また殊に大なり 二五―二七....
[悖る]もっと見る