戎書き順 » 戎の熟語一覧 »王戎の読みや書き順(筆順)

王戎の書き順(筆順)

王の書き順アニメーション
王戎の「王」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戎の書き順アニメーション
王戎の「戎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

王戎の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おう-じゅう
  2. オウ-ジュウ
  3. ou-juu
王4画 戎6画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
王戎
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

王戎と同一の読み又は似た読み熟語など
王充  結翁十郎兵衛  仁王重兵衛  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
戎王:うゅじうお
戎を含む熟語・名詞・慣用句など
王戎  其戎  犬戎  山戎  戎馬  戎国  戎具  戎器  戎衣  戎夷  西戎  十日戎  翁戎貝  二十日戎  大原其戎  今宮戎神社  戎屋吉郎兵衛    ...
[熟語リンク]
王を含む熟語
戎を含む熟語

王戎の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二支考」より 著者:南方熊楠
虎の爪を断ち百姓をして縦観せしむ、虎しばしば圏《おり》を攀《よ》じて吼ゆる声地を震わし観者辟易せしに、王戎《おうじゅう》まさに十歳湛然|懼色《くしょく》なしとある、予などは毎度多くの獅、虎が圏中で吼ゆるを....
独楽園」より 著者:薄田泣菫
の実が、そこにもここにも数へられた。梅の実はそばかすだらけの片頬をこころもち赤らめてゐた。 むかし、王戎《わうじゆう》といふ人は、眼の光が鋭く、少しの眩しさをも感じないで太陽を見詰めることが出来たといふ....
[王戎]もっと見る