枷書き順 » 枷の熟語一覧 »足枷の読みや書き順(筆順)

足枷の書き順(筆順)

足の書き順アニメーション
足枷の「足」の書き順(筆順)動画・アニメーション
枷の書き順アニメーション
足枷の「枷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

足枷の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あし-かし
  2. アシ-カシ
  3. ashi-kashi
足7画 枷9画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
足枷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

足枷と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
枷足:しかしあ
枷を含む熟語・名詞・慣用句など
尻枷  枷鎖  枷杭  連枷  頸枷  頸枷  首枷  首枷  手枷  手枷  連枷  足枷  足枷  首っ枷  頸っ枷  三界の首枷  子は三界の首枷    ...
[熟語リンク]
足を含む熟語
枷を含む熟語

足枷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
き》の瓦を踏む音がして、彼は家根《やね》から飛び下りて来たので、獄卒は先ずほっとして、ふたたび彼に手枷足枷をかけて獄屋のなかに押し込んで置いた。 夜が明けると、昨夜三更、張府に盗賊が忍び入って財物をぬす....
続獄中記」より 著者:大杉栄
間の心を、囚われ人であったばかりに、自分のからだの中に本当に見ることができたのではあるまいか。 手枷足枷 やはりこの千葉でのことだ。 ある日の夕方、三、四人の看守が何かガチャガチャ言わせながら靴音高....
太平洋魔城」より 著者:海野十三
猿を片づけてしまわないと」 衛兵長は、顔をしかめながらいった。 「日本猿を、こっちへつれてこい。鉄の足枷をはかせ、その鎖にゆわえつけとくんだ。貴様が逃げだせば、こっちの命までが、ふいになってしまうからな....
[足枷]もっと見る