苦書き順 » 苦の熟語一覧 »無茶苦茶の読みや書き順(筆順)

無茶苦茶の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無茶苦茶の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茶の書き順アニメーション
無茶苦茶の「茶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
苦の書き順アニメーション
無茶苦茶の「苦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茶の書き順アニメーション
無茶苦茶の「茶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無茶苦茶の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むちゃ-くちゃ
  2. ムチャ-クチャ
  3. mucha-kucha
無12画 茶9画 苦8画 茶9画 
総画数:38画(漢字の画数合計)
無茶苦茶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

無茶苦茶と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
茶苦茶無:ゃちくゃちむ
苦を含む熟語・名詞・慣用句など
苦潮  苦役  苦慮  苦力  苦力  苦輪  苦労  苦艱  苦艱  苦艾  苦艾  苦苺  苦茗  苦諫  苦厄  苦悶  苦木  苦痛  苦爪  苦諦  苦土  苦土  苦闘  苦難  苦肉  苦熱  苦悩  苦杯  苦味  苦木  五苦  困苦  三苦  病苦  貧苦  万苦  憂苦  離苦  労苦  苦味    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
茶を含む熟語
苦を含む熟語
茶を含む熟語

無茶苦茶の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

保吉の手帳から」より 著者:芥川竜之介
知らずにまじまじ彼の顔を眺めていた。彼はもう一度時計を見た。それから、――教科書を取り上げるが早いか、無茶苦茶に先を読み始めた。 教科書の中の航海はその後《ご》も退屈なものだったかも知れない。しかし彼の....
蒐書」より 著者:芥川竜之介
うぜん》紛然《ふんぜん》としてゐる。脈絡《みやくらく》などと云ふものは薬にしたくもない。 では全然|無茶苦茶《むちやくちや》かと云ふと、必《かならず》しも亦《また》さうではない。少くとも僕の架上《かじや....
」より 著者:秋田滋
、わたくしの眼のなかに狂的な悦びを注ぎ込み、わたくしに、雀躍《こおど》りをしたいような、そこらじゅうを無茶苦茶に馳けてみたいような、大地の上をごろごろ転げ※りたいような気持を起させるのでした。 こうして....
[無茶苦茶]もっと見る