苦書き順 » 苦の熟語一覧 »苦心惨憺の読みや書き順(筆順)

苦心惨憺の書き順(筆順)

苦の書き順アニメーション
苦心惨憺の「苦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
心の書き順アニメーション
苦心惨憺の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
惨の書き順アニメーション
苦心惨憺の「惨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
憺の書き順アニメーション
苦心惨憺の「憺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

苦心惨憺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くしん-さんたん
  2. クシン-サンタン
  3. kushin-santan
苦8画 心4画 惨11画 憺16画 
総画数:39画(漢字の画数合計)
苦心慘憺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

苦心惨憺と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
憺惨心苦:んたんさんしく
苦を含む熟語・名詞・慣用句など
苦潮  苦役  苦慮  苦力  苦力  苦輪  苦労  苦艱  苦艱  苦艾  苦艾  苦苺  苦茗  苦諫  苦厄  苦悶  苦木  苦痛  苦爪  苦諦  苦土  苦土  苦闘  苦難  苦肉  苦熱  苦悩  苦杯  苦味  苦木  五苦  困苦  三苦  病苦  貧苦  万苦  憂苦  離苦  労苦  苦味    ...
[熟語リンク]
苦を含む熟語
心を含む熟語
惨を含む熟語
憺を含む熟語

苦心惨憺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ある夫婦の歴史」より 著者:岸田国士
めんめんたる便りね。わかりました」 志村鈴江は、さう言つて、洋罫紙五六枚にこまごまと認められた、例の苦心惨憺たる説得の文句を黙読しはじめた。 一二 読み終ると、志村鈴江は、ほつと肩で呼吸をした。 「な....
大阪の可能性」より 著者:織田作之助
京弁の「そうだ!」の強い語感と誤解されるおそれがある。だから大阪弁の「そうだ」は文字には書けず、私など苦心惨憺した結果「そうだ(す)」と書いて、「そうだす」と同じ意味だが、「す」を省略した言葉だというまわ....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
身として人間の個性を備えながら、修業の力で得た報身、そこに導き取られた法身を備えておられます。いずれも苦心惨憺の結果になる導きの教えを遺《のこ》されております。 また、釈尊以来、幾多の聖者によって発見さ....
[苦心惨憺]もっと見る