苦にするの書き順(筆順)
苦の書き順アニメーション ![]() | にの書き順アニメーション ![]() | すの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
苦にするの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 苦8画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
苦にする |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
苦にすると同一の読み又は似た読み熟語など
目を三角にする
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るすに苦:るすにく苦を含む熟語・名詞・慣用句など
苦潮 苦役 苦慮 苦力 苦力 苦輪 苦労 苦艱 苦艱 苦艾 苦艾 苦苺 苦茗 苦諫 苦厄 苦悶 苦木 苦痛 苦爪 苦諦 苦土 苦土 苦闘 苦難 苦肉 苦熱 苦悩 苦杯 苦味 苦木 五苦 困苦 三苦 病苦 貧苦 万苦 憂苦 離苦 労苦 苦味 ...[熟語リンク]
苦を含む熟語にを含む熟語
すを含む熟語
るを含む熟語
苦にするの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「義血侠血」より 著者:泉鏡花
」 「それで断わるとお言いのかい。なんだねえ、報恩《おんがえし》ができるの、できないのと、そんなことを苦にするおまえさんでもなかろうじゃないか。私だって泥坊に伯父《おじ》さんがあるのじゃなし、知りもしない....「婦系図」より 著者:泉鏡花
………」 十四 少時《しばらく》――主税ももう口を利こうとは思わない様子になって、別に苦にする顔色《かおつき》でもないが、腕を拱《こまぬ》いた態《なり》で、夫人の一足後れに跟《つ》いて行《....「西航日録」より 著者:井上円了
云云。余これを聞き、国字をもって所感をつづる。 今朝の雪畑を荒らすと思ふなよ生ひ立つ麦の根固めとなる苦にするな荒しの後に日和あり 火に焼かれ風にたをされ又人に伐《き》られてもなほ枯れぬ若桐 伐ればなほ太....