屈書き順 » 屈の熟語一覧 »冤屈の読みや書き順(筆順)

冤屈の書き順(筆順)

冤の書き順アニメーション
冤屈の「冤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
屈の書き順アニメーション
冤屈の「屈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

冤屈の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-くつ
  2. エン-クツ
  3. en-kutsu
冤10画 屈8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
冤屈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

冤屈と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屈冤:つくんえ
屈を含む熟語・名詞・慣用句など
卑屈  後屈  敬屈  屈撓  敬屈  屈狸  偏屈  屈葬  理屈  佶屈  屈托  屈服  屈伏  座屈  不屈  退屈  側屈  老屈  鬱屈  前屈  詰屈  屈強  盤屈  屈託  屈背  磬屈  蟠屈  圧屈  屈従  屈む  屈指  屈行  屈原  屈筋  屈曲  屈す  屈辱  屈伸  屈輪  通屈    ...
[熟語リンク]
冤を含む熟語
屈を含む熟語

冤屈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

青年」より 著者:森鴎外
飜弄《ほんろう》していると感じた。勿論《もちろん》この感じは的のあなたを射るようなもので、女性に多少の冤屈《えんくつ》を負わせているかも知れないとは、同時に思っている。しかしそんな顧慮は敵意を消滅させるに....
十二支考」より 著者:南方熊楠
が、もっとも古くこの成語を何に載せたかを知らぬ。白居易作、敢諫鼓の賦あり。『包公寄案』には屈鼓とした。冤屈を訴うる義だ。『類聚名物考』二八五に土御門《つちみかど》大臣「君が代は諫めの鼓鳥|狎《な》れて、風....
[冤屈]もっと見る