枉屈の書き順(筆順)
枉の書き順アニメーション ![]() | 屈の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
枉屈の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 枉8画 屈8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
枉屈 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
枉屈と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
屈枉:つくうお屈を含む熟語・名詞・慣用句など
卑屈 後屈 敬屈 屈撓 敬屈 屈狸 偏屈 屈葬 理屈 佶屈 屈托 屈服 屈伏 座屈 不屈 退屈 側屈 老屈 鬱屈 前屈 詰屈 屈強 盤屈 屈託 屈背 磬屈 蟠屈 圧屈 屈従 屈む 屈指 屈行 屈原 屈筋 屈曲 屈す 屈辱 屈伸 屈輪 通屈 ...[熟語リンク]
枉を含む熟語屈を含む熟語
枉屈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「為文学者経」より 著者:内田魯庵
《ぞくぶつ》を斥罵《せきば》する事|頗《すこぶ》る甚《はなは》だしけれど、人気《じんき》の前《まへ》に枉屈《わうくつ》して其|奴隷《どれい》となるは少《すこ》しも珍《めづ》らしからず。大入《おほいり》だ評....「竇氏」より 著者:田中貢太郎
て葬ってある女の棺を開けてみた。棺の中には嬰児の死体ばかりあって女の死体はなかった。踏みにじられてその枉屈《おうくつ》を述べることもできないで泣いていた廷章は激怒した。廷章は要人の金を出すからという妥協に....「神道の史的価値」より 著者:折口信夫
しぬけに気まぐれなお膳を撒かれても、うろたへぬだけの用意がいる。其用意を持つて、此潮流に乗つて、年頃の枉屈を伸べるのが、当を得たものではあるまいか。当を得た策に、更に当を得た結果を収めようには、懐手を出し....