樊籠の書き順(筆順)
樊の書き順アニメーション ![]()  | 籠の書き順アニメーション ![]()  | 
スポンサーリンク
樊籠の読み方や画数・旧字体表記
| 読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 | 
|---|---|---|
  | 樊15画 籠22画  総画数:37画(漢字の画数合計)  | 
樊籠 | 
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
樊籠と同一の読み又は似た読み熟語など
煩労  藩老  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
籠樊:うろんは樊を含む熟語・名詞・慣用句など
樊籠  詫間樊六    ...[熟語リンク]
樊を含む熟語籠を含む熟語
樊籠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
※。堰水遶庭叢。(中略。)心跡何所似。人称今西公。(中略。)吾夙慕高概。隠迹行将同。何彼名利客。区々在樊籠。斯人今不見。目送冥々鴻。」これは「題任有亭」の五古中より意に任せて摘み来つた数句である。「人称今....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
に宜しからん。曩《さき》にはおん身一たび翼を張りて飛ばんとせしを、われ強ひて抑留し、おん身をして久しく樊籠《はんろう》の中にあらしめき。そは我過《あやまち》にはあらざりしか。人各※意志あり。行かんと欲する....![樊籠の「樊」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 樊籠の「樊」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d4575.gif)
![樊籠の「籠」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 樊籠の「籠」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d2124.gif)