藩書き順 » 藩の熟語一覧 »藩老の読みや書き順(筆順)

藩老の書き順(筆順)

藩の書き順アニメーション
藩老の「藩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
老の書き順アニメーション
藩老の「老」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

藩老の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-ろう
  2. ハン-ロウ
  3. han-rou
藩18画 老6画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
藩老
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

藩老と同一の読み又は似た読み熟語など
煩労  樊籠  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
老藩:うろんは
藩を含む熟語・名詞・慣用句など
藩籬  藩閥  藩邸  藩鎮  藩庁  藩祖  藩籍  藩政  藩制  藩臣  藩府  藩部  外藩  藩論  藩老  藩吏  藩黌  雄藩  藩屏  藩命  藩法  藩儒  藩主  藩士  中藩  脱藩  大藩  藩校  親藩  小藩  在藩  旧藩  廃藩  藩学  藩札  藩侯  藩医  藩王  藩翰  藩翰譜    ...
[熟語リンク]
藩を含む熟語
老を含む熟語

藩老の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

恩を返す話」より 著者:菊池寛
ぬ報恩の一儀が、いよいよ心を悩ました。 ところが、時はついに到来した。この年三月二十六日、甚兵衛は、藩老細川志摩から早使《はやづかい》をもって城中に呼び寄せられた。 志摩は、老眼をしばたたきながら、 ....
乱世」より 著者:菊池寛
籤を引いた。引かれた籤は東下の籤であった。東下の籤が出た以上、恭順論者も諦めてそれに従う外はなかった。藩老たちは、一藩の士卒を城中に呼び集めて、評定の経過を語った後、関東へ発足するについての用意を命じた。....
南国太平記」より 著者:直木三十五
早く、将曹から、幕府へ報告した文面の写しを、取り上げて 「この、禀申書の如き、署名は、ただ、将曹一人、藩老の連署が無くて、何故、この藩国の一大事件を、上へ通達するような、軽々しきことをなされました。これも....
[藩老]もっと見る