藩札の書き順(筆順)
藩の書き順アニメーション ![]() | 札の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
藩札の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 藩18画 札5画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
藩札 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
藩札と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
札藩:つさんは藩を含む熟語・名詞・慣用句など
藩籬 藩閥 藩邸 藩鎮 藩庁 藩祖 藩籍 藩政 藩制 藩臣 藩府 藩部 外藩 藩論 藩老 藩吏 藩黌 雄藩 藩屏 藩命 藩法 藩儒 藩主 藩士 中藩 脱藩 大藩 藩校 親藩 小藩 在藩 旧藩 廃藩 藩学 藩札 藩侯 藩医 藩王 藩翰 藩翰譜 ...[熟語リンク]
藩を含む熟語札を含む熟語
藩札の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
念は恋愛と同様、虚偽《きよぎ》の上に立つ事の出来るものではない。虚偽とは過去の真理であり、今は通用せぬ藩札《はんさつ》の類《たぐひ》である。官憲は虚偽を強《し》ひながら、○○の念を失ふなと云ふ。それは藩札....「鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
せめては洋学の修業を継続させたいと思って、幸まだ旧藩以来の先生が居るから、そこへ通わせる、月謝が月々旧藩札五十匁(今の二十五銭)要る、それをこの賃仕事でこしらえるのだといった。私もちょっと胸がつぶれたから....「光をかかぐる人々」より 著者:徳永直
彫刻師で、十八歳にして業を繼ぎ、特に筆意彫りをもつて謳はれてゐたといふ。宮内省にも出入し、當時諸大名の藩札の原版は多く嘉平の彫刀に成つたと謂はれる。 「印刷大觀」の「昔時本邦創成の和歐活字製作略傳」には次....