軍刀の書き順(筆順)
軍の書き順アニメーション ![]() | 刀の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
軍刀の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 軍9画 刀2画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
軍刀 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
軍刀と同一の読み又は似た読み熟語など
群党 群島 群盗 郡稲
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
刀軍:うとんぐ軍を含む熟語・名詞・慣用句など
本軍 軍談 軍団 軍代 淮軍 軍隊 軍体 軍卒 軍属 軍足 従軍 軍中 軍閥 別軍 三軍 敵軍 軍配 米軍 軍刀 自軍 軍忠 軍装 軍曹 軍船 軍人 軍人 軍神 軍神 軍職 粛軍 軍書 花軍 軍縮 蕭軍 蕭軍 軍船 軍扇 軍籍 軍星 軍政 ...[熟語リンク]
軍を含む熟語刀を含む熟語
軍刀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「首が落ちた話」より 著者:芥川竜之介
上
何小二《かしょうじ》は軍刀を抛《ほう》り出すと、夢中で馬の頸《くび》にしがみついた。確かに頸を斬られたと思う――いや、これは....「将軍」より 著者:芥川竜之介
。
「何だ、その醜態《しゅうたい》は? 幕を引け! 幕を!」
声の主《ぬし》は将軍だった。将軍は太い軍刀の※《つか》に、手袋の両手を重ねたまま、厳然と舞台を睨《にら》んで居た。
幕引きの少尉は命令通り....「刑余の叔父」より 著者:石川啄木
やうへき》を設ける事をしない。 少年等《こどもら》が好きで、時には、厚紙の軍帽《しやつぽ》やら、竹の軍刀《サアベル》板端《いたつぱし》の村田銃、其頃|流行《はや》つた赤い投弾《なげだま》まで買つて呉れて....