渾を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
渾を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

渾の付く文字数別熟語

二字熟語
許渾雄渾渾然渾融渾渾渾沌渾淆渾一渾円
>>2字熟語一覧

三字熟語
吐谷渾渾円球渾天儀渾天説
>>3字熟語一覧
四字熟語
渾然一体渾渾沌沌
>>4字熟語一覧
五字熟語
渾大防芳造[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
渾大防益三郎[人名]
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧

渾を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「渾」が使われている作品・書籍

南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
教も亦|術《じゆつ》多し。 二三 閑想客感、由志之不立。一志既立、百邪退聽。譬之清泉湧出、旁水不得入。 〔譯〕閑想《かんさう》客感《きやくかん》は、志の立たざるに由る。一志既に立てば、百邪退き聽《....
あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
Sentimental landscape-painter――これが当時の自分が、田山氏へ冠らせてゐた名《あだな》だつた。実際氏は、小説や評論を書く合ひ間に、根気よく紀行文を書いてゐた。いや少し誇張して....
「菊池寛全集」の序」より 著者:芥川竜之介
ルはメリメよりも偉大であるが、メリメよりも芸術家ではないと云う。云う心はメリメよりも、一つ一つの作品に成の趣を与えなかった、或は与える才能に乏しかった、と云う事実を指したのであろう。この意味では菊池寛も....
[渾]もっと見る